この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
入居しているビルが再開発で取り壊しになったり、社員規模の増加でオフィスが手狭になったりしたときには、オフィス移転をすることになりますが、スムーズに会社を移転するにはノウハウが必要になります。そこでおすすめなのが「オフィス移転のブロード」です。
愛知県に拠点がある「オフィス移転のブロード」はその名前からもわかりますように、オフィス移転に特化した引越業者になります。ここではそんな「オフィス移転のブロード」の口コミや評判、特徴について詳しく解説していきます。
引越し費用が半額に?一括見積もりサイト

引越し百科の運営会社である株式会社SMAの代表兼ウェブディレクター。自身の引越し経験5回を元に記事の制作やキーワードコンセプトを決めるなど、サイト全体のプロディース業務を務めている。SEO業界のセミナー講師も務める。

2015年9月からWebメディアを中心に執筆を行っています。引越し経験10回の体験談を基に、ユーザー目線で役立つ情報を提供します。これまで、不動産、金融、旅、スポーツなど多岐にわたるジャンルで記事を執筆してきた経験があり、実践的で分かりやすい内容に自信があります。
オフィス移転のブロードの口コミ評判
オフィス移転に特化した法人向けの引越業者ということで、残念ながら「オフィス移転のブロード」に関する口コミや評判はSNSにも、口コミサイトにも投稿されていません。ただし、アート引越センターなどと提携しており、知名度は低いものの信頼性は担保されています。
さらに2023年には小牧市に新社屋が建てており、企業の引っ越しを安定して受注できていると推測できます。2011年設立の比較的新しい引越業者でもありますが、実績も十分にあるため、利用する上での不安要素はありません。
口コミはありませんが、愛知県周辺でオフィス移転を検討している人は、選択肢のひとつにいれておきましょう。
オフィス移転のブロードの料金相場
個人の引っ越しなら引越料金相場を調べることで、どれくらいの費用がかかるのかわかりますが、オフィス移転となると費用感がまったくわかりませんよね。オフィス移転のブロードも料金を公開していないため、具体的な金額はわかりません。
ただし、オフィス移転の場合には社員1人あたり5,000円〜10,000円前後が相場とブロードのホームページに記載されていますので、100人規模の職場なら50万〜100万円ということになります。もっとも「オフィス移転のブロード」の場合には職場の荷物を運ぶだけでなく、さまざまなオプションが用意されていますので、それらを利用するとさらに金額は上がります。
自社のケースでどれくらいの費用がかかるのか知りたいという人は、「オフィス移転のブロード」に問い合わせしてみましょう。
オフィス移転のブロードの特徴
「オフィス移転のブロード」の評価や料金相場がわからないとなると、利用するかどうかの決め手となるのは、どのような特徴があるのかという点ですよね。そこでここでは、「オフィス移転のブロード」の特徴について解説していきます。
- オフィス移転に特化しているから安心して任せられる
- 物件探しから回線工事までワンストップで依頼できる
- 事務所移転後のサポートもしっかり
この3点が「オフィス移転のブロード」の特徴になります。それぞれの特徴について、内容を詳しく見ていきましょう。
オフィス移転に特化しているから安心して任せられる
個人の引っ越しをメインに行っている引越業者でも、オフィス移転に対応しているケースもありますが、その多くが「荷物を運ぶだけ」の引っ越しになります。オフィス移転の専門業者でも、実際に運ぶのは運送会社に任せているケースがあり、自社で責任をもってオフィス移転を行っている業者はそれほど多くありません。
ところが「オフィス移転のブロード」なら、徹底した教育を受けた自社スタッフが輸送を担当するため、安心して任せられます。しかもオフィス移転に特化しているため、広告宣伝費などの経費もかからないこともあり、リーズナブルな料金でオフィス移転をサポートしてもらえます。
物件探しから回線工事までワンストップで依頼できる
「オフィス移転のブロード」が他社と違うのは、物件探しから対応してもらえるということです。コンサルティングのような立場で相談に応じてくれて、移転先での各種工事や、移転元の原状回復工事など引っ越しに関係するさまざま業務を、ワンストップで依頼できます。
しかも内装工事会社や電気工事会社、OA機器販売会社などの業者とのやり取りも、すべておまかせできてしまいます。このため、これまでオフィス移転を経験したことのない会社でも、スムーズにオフィス移転を実現できるのが「オフィス移転のブロード」の特徴になります。
オフィス移転後のサポートもしっかり
オフィス移転は、新拠点での営業をスタートしてからも、何かとトラブルが起きてしまうものですが、「オフィス移転のブロード」はアフターサービスもしっかりしているので、トラブルを最小限に抑えられます。
オフィス家具の品質保証だけでなく、社内インフラやネットワーク機器のトラブルにも、迅速に対応してくれるので「荷物を運んだら終了」ではない魅力があります。このため社内にネットワーク関連の専門部署や担当者がいないというケースにもおすすめです。
オフィス移転のブロードの会社概要
会社名 | 株式会社ブロード |
設立 | 平成23年7月1日 |
代表者 | 代表取締役 末武 健太郎 |
住所 | 〒485-0056 愛知県小牧市小木南1-129-1 |
連絡先 | 0568-54-1814 |
認可免許 | 中運自貨第365号 産廃収集運搬 第02300177002号 古物商許可証 第542611201600号 |
まとめ
オフィス移転を専門に行っている「オフィス移転のブロード」ですが、利用しているのが法人ということもあり口コミ情報はありません。ただし、アート引越センターなど大手企業と提携しており、信頼性という意味ではまったく問題ありません。
オフィスの荷物を運ぶだけでなく、物件探しから回線工事まで引っ越しに関係する作業のすべてを任せることができ、他の専門業者とのやりとりもすべて「オフィス移転のブロード」に任せられるので、業務が忙しくて自社内で対応できないケースに適しています。
また、アフターサービスもしっかりしているので、社内ネットワークの専門家が社内にいない場合にもおすすめです。金額もリーズナブルですので、愛知県周辺で規模の大きなオフィス移転になる場合、相見積もりする業者のひとつに加えておきましょう。
引越し一括見積もりサービスの中でも優秀なのが以下です。

業界最多クラスの引越し業者378社以上が登録しているため、見積り費用が最大で半額になることもあります。また、オプションサービス、口コミ、相場料金を自分で確認しながら見積もりもできるため自分にあったお得な引越しプランを実現できます。引越し費用をとにかく安くしたい方におすすめ。

最大の特徴は電話番号入力が任意でメールアドレスのみで一括見積りができる。そのため煩わしい引越し業者からの電話がないのですが、メールでの返信を待つため、すぐに見積もりがほしいという方には向いていません。登録引越し業者数は約150社と少ない。とにかくメールのみで引越し業者を決めたいという方におすすめ。

ズバット引越し比較は利用者785万人突破してるのあなたにピッタリの引越し業者が見つかります。業者数312社の中から最大12社に一括見積もりすることが出来ます。日時、住所、荷物量など)を入力するだけで、業者から無料で見積もりが届きます。元引越し業者が作ったサービスなので安心して利用することが出来ます。