この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
引越し百科の運営会社である株式会社SMAの代表兼ウェブディレクター。自身の引越し経験5回を元に記事の制作やキーワードコンセプトを決めるなど、サイト全体のプロディース業務を務めている。SEO業界のセミナー講師も務める。
2015年9月からWebメディアを中心に執筆を行っています。引越し経験10回の体験談を基に、ユーザー目線で役立つ情報を提供します。これまで、不動産、金融、旅、スポーツなど多岐にわたるジャンルで記事を執筆してきた経験があり、実践的で分かりやすい内容に自信があります。
引越し後の近所トラブル事例10選
民泊物件が近くにあり騒音問題や治安問題があった
空き巣や不審者の多発エリアだった
クレームを入れる人が暮らしている
マンションの隣が学生で何度注意しても夜中に騒ぐ
ゴミ捨てなど自治体のルールが厳しい
外飼いしている犬がうるさい
ベランダで喫煙する人がいて洗濯物に臭いがつく
植木が境界線を超えて侵入している
トラック騒音
マンションの住人にやばい人がいる
引越し近所トラブル回避には「トナリスク」
- 隣人への聞き取り
- 現地視察
- 役所や警察から情報収集
聞き込みのプロが隣人や近隣住民に対して直接調査をしてくれるので、どのような人が暮らしていて、そのエリアが抱えているトラブルなども把握できます。さらに現地視察は昼だけでなく夜も行い、それぞれの時間帯にトラブルがないかを確認してくれます。
そして役所や警察に出向き、調査対象地域で苦情や通報履歴がないかを確認してくれるので、過去に起きたトラブルなども把握できます。
「前の居住者が隣人と揉めていた」といったネガティブな内容だけでなく。「人当たりが良さそう」「ここではずっとトラブルは起きていない」といったポジティブな情報も得られて、さらに調査結果を得点化してくれるので、引越し候補地の選定などにも利用できます。
トナリスクをおすすめする5つの理由
同じような調査は探偵事務所なども行っていますが、Good Neighborの「トナリスク」をおすすめするのにはもちろん理由があります。どのような理由があるのか詳しく見ていきましょう。
理由1:大手探偵会社のグループだから安心
隣人調査をしてくれるサービスは他にもありますが、本当に調査しているのか怪しいサービスもあります。Good Neighborの「トナリスク」は2003年創業で全国13拠点を持つ大手探偵会社MRの近隣調査事業から独立したということもあり、徹底した調査を期待できます。
実際に満足度は97.4%もあり、利用者の多くが調査結果に満足しています。テレビ番組の調査にも協力している実績があるので、安心して依頼できるのがおすすめする最大の理由です。
理由2:調査したことが伝わらない聞き込みテクニック
引越し前に調査したことが近所の人にバレたら、それが近所トラブルに繋がるのでは?と思うかもしれませんが、調査相手に近隣調査であることが伝わらないように調査してくれるので、これまでに1度も近隣調査であることがバレたことはありません。
なんでもない会話の中から情報を収集するノウハウがあり、近所の人に不快感を与えないというのもトナリスクの魅力になります。
理由3:年間15,000件の実績
調査成功率が98.5%と非常に高いのもトナリスクの特徴のひとつで、しかも1年間に15,000件もの実績があります。これだけの実績を残せるのは近隣調査に特化しているからであり、依頼者のニーズを把握しているからこそ期待に応えることができ、それが新しい依頼に繋がっています。
隣人から話が聞けない場合には費用は返金してもらえますが、これまでまったく話を聞けなかったというケースは1度もありません。圧倒的な実績こそがトナリスクの魅力です。
理由4:最短翌日報告のスピーディ対応
すぐにでも引越し先を決めなくてはいけない場合、調査に数週間もかけていられませんよね。でもトナリスクは調査員の時間が空いていれば、最短翌日には調査結果を報告してもらえます。このため、契約直前になって調べたくなったというときにも利用できます。
もちろんもっと細かく知りたいという人に対しては、しっかりと時間をかけて調査してくれます。聞き込み人数は最大12人まで可能で、期日や予算に応じて柔軟に対応してもらえます。
理由5:格安料金で調査できる
隣人調査を探偵事務所に依頼するときの相場は30万〜50万円。ところがトナリスクではおまかせプランが55,000〜220,000円(税込)と探偵事務所の最大90%OFFの料金で調査してもらえます。それでいて調査内容は探偵事務所と同等以上のクオリティになっています。
引越しは何かとお金がかかるので、できるだけ出費を抑えたいところですが、これくらいの費用で済むなら頼んでみようと思えますよね。
トナリスクの注意点
引越し近所トラブル回避に有効なGood Neighborの「トナリスク」ですが、利用するうえでいくつか気をつけたいポイントがあります。どのようなポイントに注意すればいいのか見ていきましょう。
対応エリア以外は出張費がかかる
トナリスクの対応エリアはあまり広くなく、下記エリア以外でも依頼することは可能ですが、その場合には出張費が発生します。リーズナブルな料金設定が魅力のサービスですが、地域によっては割高感が出ることもありますのでご注意ください。
・神奈川県全域
・埼玉県全域
・千葉県全域
・愛知県全域
・大阪府全域
オートロック物件は対応不可のケースもあり
隣人調査は隣人に接触できないことには聞き取りもできませんので、マンションのようにオートロックの物件では隣人への聞き取り調査ができないケースもあります。対応可能かどうかは相談しながら進めていくことになります。
近所トラブルを100%回避できるわけではない
上記でお伝えしましたように、調査成功率が98.5%ととても高いものの、オートロックのマンションでは調査しきれなかったり、さらには同じタイミングでトラブルになりやすい人が引っ越しをしてきたりすることもあるため、近所トラブルを100%回避できるわけではありません。
あくまでも現状を調査してくれるのであって、近所トラブルゼロを保証してくれるサービスではありませんので、その点を理解した上で利用しましょう。
トナリスクを利用する流れ
Good Neighborの隣人調査「トナリスク」を利用するときの流れは次のようになります。
まずは無料相談ということで、引越し先の住所や引越し時期などを伝えることになります。電話でも来店でも対応可能です。このときにトナリスクのサービスについて詳しく説明してもらえます。ここまでは費用がかかりません。
サービス内容を理解して必要性を感じたら契約します。契約をしたら通常は2〜5日以内に調査を着手してくれます。調査結果を元に報告書を作成し、近隣住民との付き合い方のアドバイスも含めて報告書の説明してもらえます。
まとめ
引越し先の近隣住民との関係を上手に構築できるかどうか、近所トラブルを回避しながら根付いていけるのかというのはとても大きな問題のひとつです。どんな出会いも縁だと考えて運に任せるという考え方もありますが、最近は物騒な時代ですのでやはり事前調査をしておきたいところ。
これまでは探偵事務所に調査を依頼するのが一般的でしたが、料金が高いのがネックで利用していない人も多かったようですが、Good Neighborの隣人調査「トナリスク」ならリーズナブルな料金でスピーディに対応してくれるため、事前調査を依頼する人が増えつつあります。
これから引越しを控えており、引越し先の候補がいくつかあるという場合や近所トラブルをできるだけ回避をしたいという人は、まずはトナリスクに相談してください。サービスの説明を受けて、事前調査の必要性や費用に納得したうえで引越し先を調査してもらいましょう。